まずはお蕎麦 とても細麺
ループル仙台バス停
輪王寺
何やら工事中で・・・・
土井晩翠 晩年を過ごした家
とりあえずバスに乗って見ることに
JALシティ仙台
H18.9.22-24
JALシティ仙台1
仙台駅 出口は2階
空中歩道
デパート探検と称して 夕飯ゲット
一周約一時間 無理矢理4回くらい乗り降りで少しお得感
東北新幹線2階席
いつものJTB
宮城美術館
蔵王チーズ
白松が最中
中は案外狭く 座席が少ないので 早めに降りたい
仙台城址
お城はありませんが
ジオラマとグラフィック映画鑑賞10分
美術館内 レストランで ランチ
ドーナツセット ハーフサンドセット800円なり
2日目
朝食 バイキング 和食で
ホテル 窓からの景観
少し狭めのツインルーム 部屋はきれい
ここもお茶はイマイチ
駅前付近は空中歩道 エレベーターは充実
見事な石垣
城跡からの眺望 海まで見渡せる
伊達政宗
なぜにあれほど巨大な像か・・
資料館にて 鎧かぶと
仙台駅前 青葉通り
メディアテーク館
ここにも 沢山の置き自転車が
かたい焼そば やはり細い イクラ御飯と緬のセット
通り
超高層ビル AER 屋上からの眺望
AERから続くペデストリアンデッキ(空中歩道)からホテルまで
ホテルで懐石料理
刺身 甘エビ まぐろ ぶり
蒸し鳥サラダ
里芋肉味噌
稲庭うどん 細め
巨峰のシャーベット メロン
こういう夜景も
3日目 朝食 和・洋
チェックアウトして さあ・・・
オブジェ
見慣れた駅にもどって来ました
ゆーーったりしました。
やまびこ 15時40分発
ラッキー
6号車 14番 3列の個室でした
仙台の お土産
3点選んで・・・
ごちそうさまでした
どちらか
じゅんさいとエビの小鉢
豆腐のしんじょう
具沢山スープ