16:08 ずーっと面倒見てくれたお兄ちゃん  良いお兄ちゃんでよかったねー  お疲れ様

16:13  早速チェック

トモ君に駅まで乗せてもらいます

お兄ちゃんが併走   無事帰宅

のぞみ号が

15:46 優先席に座って

夕食の風景のよう

スープ

レタスのサラダ

アンニンドウフ

お子様ランチ 1000円

日本酒生酒フェア開催中!
こんな寒い日は聚の火鍋と蒸篭で蒸した『蒸し燗』はいかがですか?
中国伝統の技と厳選食材で仕上げる創作中華料理を楽しめる『火鍋 聚』。
火鍋で使われるお出汁のベースは贅沢にすっぽんと烏骨鶏から・・・
こだわりの国産野菜からラム肉・黒毛和牛・筑波のもち豚を堪能しつつ、
旨味がふんだんに含まれたお出汁で〆でもいかがでしょうか?
美容・滋養・疲労回復に効果的な匠の火鍋をご賞味ください!!
◆コース◆
・聚おすすめ火鍋コース  …2,980円(税抜)
・ぷるぷる鍋コース    …3,680円(税抜)
・烏骨鶏とすっぽんコース …4,680円(税抜)
・聚特選コース      …6,980円(税抜)
◆ランチ◆ ご飯おかわり自由
・Aランチ …1,185円(税抜)
・Bランチ …1,670円(税抜)
年中無休で営業!中華といえば『聚』。ぜひお立ち寄りください。
当店のこだわりペンギン・ダイビングタイム
営業時間
基本営業時間
4/1〜10/31 - 10:00〜20:00
11/1〜3/31 - 10:00〜18:00
※クリスマス、冬休み、春休み等は上記営業時間を延長して営業を行っている。
※最終入場は、営業終了時刻の1時間前。ただし年間パスポート所持者は30分前まで入場可能。
※モモイロペリカンの展示は17:30まで。
※「天空のペンギン」水槽でのケープペンギンの展示は19:00まで。

入館料
大人(高校生以上):2,200円
こども(小・中学生):1,200円
幼児(4歳以上):700円
年間パスポート[編集]
大人(高校生以上):4,400円
こども(小・中学生):2,400円
幼児(4歳以上):1,400円

特典
同伴者2人まで、水族館入場料金が約3割引きになる。
コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine Cityの鑑賞料金がパスポート所持者を含め同伴者2人まで5割引。
SKY CIRCUSサンシャイン60展望台の入場料金がパスポート所持者を含め同伴者5人まで約3割引。
しながわ水族館の入場料金がパスポート所持者を含め同伴者5人まで2割引。
水族館内の食事・買い物が5%オフ。専門店街アルパでも割引サービスがある。
日本初の屋上にある水族館。
開館以来、デンキウナギ、オオカミウオ、クリオネなど、世界的に珍しい魚や水棲・陸棲動物を展示し、人気を博してきた。

通常の水族館に比べるとフロア面積は狭く、重量制限もあり大規模改装しにくいといった点があるが、上記の生き物の他、
マンボウなど比較的大型な水棲動物の飼育や、日本で初めてサンゴ礁の環境を再現した
「サンシャイン サンゴ礁」の常設、アシカショーをはじめとする各種イベントの開催だけではなく、
陸棲動物にスポットをあてた「Zoo-Zooハウス」など、様々な生き物の観察と趣向を凝らしたイベントが体験できる施設である。
2015年のトリップアドバイザーの「エクセレンス認証」を取得している

2016年1月7日、ロシアラッコの雌「ミール」がリンパ腫のため死亡し、
ミールとの繁殖目的でアドベンチャーワールドから来ていた雄の「ロイズ」も鳥羽水族館に移設され、
2月29日をもって30年間の歴史をもつラッコの展示は幕を降ろした。

2017年7月12日、屋外エリア「マリンガーデン」がリニューアルオープン。
「天空のペンギン」、「草原のペンギン」、「カワウソたちの水辺」、「きらめきの泉」、「天空パス」の5つの新展示が登場した

11:49  兄弟はまだ大水槽見てます

ウーパールーパー

10:32 来た来た

10:59 長いエスカレーターで

10:28 京橋口

北海道のアンテナショップを一回りして

品川駅で 飛騨高山のくりきんとん

15:31  カメラ手違いで失敗しました

未だ半分寝てます

14:14 20分充電完了か?

14:20 ほぼ復活

13:08 3階は停まりませんでした

文化会館ビル
7F
古代オリエント博物館
[開館時間]10:00~17:00
詳しくは「古代オリエント博物館」公式サイトをご覧ください。
4F
サンシャイン劇場
[公演スケジュール]公演ごとに時間が異なります。
詳しくは「サンシャイン劇場」公式サイトをご覧ください。
専門店街アルパ

アルパ
[営業時間]
ショッピング 10:00~20:00
レストラン 11:00~22:00
(一部店舗を除く)
詳しくは「アルパ」施設ページをご覧ください。
アルパフロアMAP
アルパフロアガイド
レストランガイド
TEL:03-3989-3331(サンシャインシティ 総合案内
“ココロ動かす、発見がある。”
都市のまん中、空の近くに、水と生命の空間を。
そこは人と生き物が出会い、知性を刺激されたり、心を癒される場。
そこは人と人とが、おなじトキメキを分かち合える場。
そこでは、観ている自分も自然の一員になれるような、親密で心やすらぐ感覚に包まれていく。

さあ、もっと五感と心で感じる、新しいカタチの水族館へ。
ご案内する私たちも、一緒に水の世界を楽しみながら、訪れる方々と特別なひとときを共有していこう。

日本初の都市型高層水族館が33年間つくってきた笑顔や歓声のその先に、また、新たな感動のヒストリーを。

サンシャイン水族館は、訪れるたびに発見がある、人と自然のコミュニケーションをおとどけします。

2011年8月リニューアル時制定
サンシャイン水族館

ささっと見物組は大水槽前で待ちます

ダイオウグソクムシ

大ミズダコ

動かないウツボ

地下から行けるようです

11:17 当日券の方は機械で購入できますって 早く知らせて

11:00 外に出ました 

ほとんどが割引券を持って窓口購入です ヘエーーーッ

11:20 入ります

11:04 どこを歩いているかちっともわかりませんが

14:17 ポケモン見に行くゾーー

ピラフ食べて 

ちょっと見てくるねって

14:41  飴早く食べちゃって

15:39 有楽町駅前 ビックの中を抜けて来ました

15:06 東池袋駅に戻って来ました

13:32  お兄ちゃん沢山食べてます

華旬菜料理火鍋   聚 (シュウ)サンシャインシティアルパ店
ワールドインポートマートビル
屋上
サンシャイン水族館
[基本営業時間]
4月1日~10月31日 10:00~20:00
11月1日~3月31日 10:00~18:00
詳しくは「サンシャイン水族館」施設ページをご覧ください。
サンシャイン水族館パンフレット
TEL:03-3989-3466

コニカミノルタプラネタリウム"満天" in Sunshine City
[営業時間]11時の回~20時の回
詳しくは「コニカミノルタプラネタリウム"満天"」公式サイトをご覧ください。
3F
J-WORLD TOKYO
[営業時間]10:00~22:00
詳しくは「J-WORLD TOKYO」公式サイトをご覧ください。
2F
ナンジャタウン
[営業時間]10:00~22:00
詳しくは「ナンジャタウン」公式サイトをご覧ください。
1F/B1
サンシャインシティ ALTA
[営業時間]11:00~20:00
詳しくは「サンシャインシティ ALTA」公式サイトをご覧ください。

11:22 今日は大きいお兄ちゃんが一緒ですからじーーくり見学でしょうね

上空を羽ばたくように泳ぐケープペンギンたち
入口で見たペリカンたち  こうなっていましたか

uchiyasu_1806

来訪

10月14日
池袋
サンシャイン水族館
MYTSH

BACK
BACK
・とろ~り皮付き豚の角煮

12:42 空飛ぶペンギンは何処かな

表示通りに歩きます

10分程ウロウロしてアルパ3階に来ました

12:39 10分でした

サンシャイン60ビル
60F
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
[営業時間]10:00~22:00
詳しくは「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」
TEL:03-3989-3457
58・59F
サンシャイン60 スカイレストラン
営業時間は各店舗ごとに異なります。

新駅工事中

10:00 青横組
13:52 寝ちゃいました・・

ただいま充電中

13:27 

リンゴジュースが一番に来ました

17:00 パパと和君が迎えに来ました 兄弟3人集合

今日のお土産たち

16:05  どうしたのかな?  残高不足でブーー  精算中       ジージにチャージしてもらって

15:57  59分発に乗ります

15:56 品川駅

15:42 新型車両で品川まで

15:10  数年前と多少変わっていたようで

15:12 有楽町まで

15:41 有楽町駅

15:07 

15:43 すごーいねーー  さすが3番目

17:45 気乗りしないんですが・・・

チンジャオロース

大海老チリソース
それぞれのメイン  大盛りですね
蒸しもの

柔らか豚ヒレ酢豚

ランチセット

飼育されている主な生き物
「大海の旅」(水族館1F)
マイワシ、ウィーディーシードラゴン、マンボウ、クラゲ、クリオネ

「水辺の旅」(水族館2F)
アジアアロワナ、カエル類、リクガメ類、バイカルアザラシ、カクレクマノミ
「天空の旅」(マリンガーデン)
ケープペンギン、オタリア、ミナミコアリクイ、モモイロペリカン、ピラルクー
正式名称
サンシャイン水族館

前身 サンシャイン国際水族館
事業主体 株式会社サンシャインエンタプライズ

開館 1978年10月

所在地 〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-1-3
サンシャインシティ
12:24 アシカショーを見ます

12:48お土産を買ってお昼にしますか

11:47 エサやりパフォーマンスが終わったころ来ました

案内より

ペリカンだ

お腹すいたね

12:59 さてどこでしょうね
これをみなくっちゃね

11:10 水族館 駅から10分

10:24 青横組有楽町に到着

10:08 大井町組 兄弟と待ち合わせて JR大井町から田町で乗り換え

10:14 田町駅

10:14 品川駅

10:26 山手線で

10:33 有楽町線に乗ります

11:20 4歳もチケットもって入ります

11:10 混んでるかな

トモ君が並んでくれます

10:34 改札口

弟想いの兄貴

10:42 発車します

10:58 東池袋着

 10時30分有楽町で待ち合わせ