14:05 1年ぶりくらいでしょうか   受験も終わってやっとホッとしましたね 
 お疲れさまーー

ドルフィンパフォーマンス

    
デイバージョン
  • 4月16日~5月2日・5月8日~5月31日
    11:30 A.M. / 1:00 P.M. / 2:30 P.M. / 4:00 P.M. / 5:30 P.M.

  • 5月3日~5月7日
    10:00 A.M. /11:30 A.M. / 1:00 P.M. / 2:30 P.M. / 4:00 P.M. / 5:30 P.M.

トモ君が自転車でついて行きます

11:43 終了 10分程でしたね

詰めてもらって 座ります

11:22 もうすぐ始まります

アシカのショー 11:00から

ワイルドストリート

ライフミュージアム

巨大な壁面に色鮮やかな透明標本をディスプレイ。

美しさの中に命の不思議を魅せる、色彩豊かな透明標本を展示しています。
「ウニの骨格標本」や「サメの歯の標本」など、好奇心が掻き立てられるアート作品のような数々の標本をごゆっくりご鑑賞ください

ミニパフォーマンス

アシカやペンギンが登場して、ミニパフォーマンスを披露。

人気者たちのパフォーマンスを間近でお楽しみいただけます。

※東京都内での鳥インフルエンザ発生に伴い、飼育鳥類の防疫対応策といたしまして、当面の間、
ペンギンのミニパフォーマンス(フレンドリースクエア)を中止とさせていただきます。ご理解賜りますようお願いいたします。

[ 場所 ]フレンドリースクエア
2017年12月26日

2018年4月30日

アシカ

11:00 A.M. / 12:30 P.M. / 2:00 P.M. / 3:30 P.M.

わっ

ジェリーフィッシュランブル

メリーゴーラウンド

イルカをはじめとした6種類の海の生きものに乗って、
青く光り輝く楽園のパーティーへとご招待いたします。


猟期 500円(5才以下無料)
年齢  6歳以上

5才以下のお子さまは18才以上の保護者の付添い(有料)が必要です。

10:18 動き出しました

魚たちや映像などが、アクアパークを象徴する
ウエルカムスペースで皆さまをお出迎え。

虹色に輝く魚群と水槽に投射された美しい映像、そ
して洗練されたアートワークがコラボレーションした、
アクアパークを象徴するウエルカムスペースです。

これから先に待っている、それぞれのゾーンへの期待感が高まります

このエリアで見られる生きもの
このエリアで見られる生きもの
このエリアで見られる生きもの

H30年2月3-4日
お泊り・品川水族館

BACK
BACK

パパもお疲れさまーー

今日はデジカメで300枚撮影しましたよ

大事な書類が4通もあるんです

ザ スタジアム
ライフミュージアム
フレンドリースクエア
ワイルドストリート
アクアジャングル
ワンダーチューブ
リトルパラダイス

ダイナミックな
ドルフィンパフォーマンスで感動と興奮を。

360度どちらからでもお楽しみいただける直径約25mの円形プールがございます。
さまざまな模様などを刻むウォーターカーテンや照明などの演出で、季節ごとのテーマ、
昼・夜で異なるプログラムをお届けいたします

ザ スタジアム

体育会予備軍も下が見える階段は不安な様子

15:46 帰りに駄菓子屋さんに寄って

ゆっくりで良いよ

とたんに走る

気をつけてね

15:37 久しぶりに兄弟3人が揃いました

ずいぶん身長が伸びて

体重はまだまだ負けませんから

4月から 新幼稚園と新中学生になりますか

我関せず

15:12 ガラス破壊

14:55 紙風船 ストローでふくらましてます

なんだかゆーったり雰囲気

すぐしぼんじゃいます

お兄ちゃん達の剛速球が

今日は思いっきりゲームしてきたお兄ちゃん

こちらは今のところ平和

パパお昼寝中か・・・

静かにね

弟達よ 後に続くのだゾ   無理かも・・・

頑張ったね  ご褒美です

頑張ったご褒美

とりあえず合格のお祝い

ハンドスピナー   どうもおもしろさがわかりませんが

12:53  少年達は元気  約1名ムチ打って付き添い

14:04 走って帰ってきて

お兄ちゃんをお出迎えします

12:30 消えた

12:34 高級お寿司 いただきまーす

12:27 青横到着

12:28 すっ飛んで行きました

12:19発 普通電車に乗ります

お腹空いたね

11:57 お店は混んでいるのでお昼を買って帰ります

12:04 品川駅前横断歩道

12:12 京浜ストアでお寿司を買い

全員集合のフィナーレ

静かーーー

12:51 パパとお兄ちゃんジャスコにいるって

行かなくっちゃ

12:16京急品川駅

ガチャガチャ なにが出るか

11:48 お土産を買って

猛スピードで一周します

11時30分開始です

11:00派手な音楽と共にはじまりました

オキゴンドウ
バンドウイルカ
このエリアで見られる生きもの
カマイルカ
ピラルク
このエリアで見られる生きもの
アクアジャングル

世界のジャングルシーンを凝縮したゾーン。
ドキドキの探検へ出発。

生きた化石といわれるピラルクや淡水に生息するエイ、爬虫類の仲間などを展示。
大人も子どももドキドキしながら探検家気分を味わっていただけます。

人気のカピバラが皆さまをお出迎えいたします。

グリーンイグアナ

11:09 どう見てもオレンジイグアナ

カピバラ
カリフォルニアアシカ

ケープペンギン

ミナミアメリカオットセイ

フレンドリースクエア

人気の生きものたちを身近に感じられる屋外広場。

間近でオットセイやペンギンのミニパフォーマンスをお楽しみいただけます

ペンギン、アザラシ、カワウソなどが集結。
動物たちの日常の様子にご注目。

オットセイが水面にヒレを出して浮かびながら体温調節をしたり、アザラシが水陸それぞれで過ごす様子、
コツメカワウソが楽しく遊びまわる姿など自由気ままに暮らすシーンをご覧ください。

  • コツメカワウソに妊娠の可能性があるため、当面の間、コツメカワウソの展示室を一部仕切らせていただきます。

11:06  6分間のパフォーマンスでした

お兄ちゃんは平気

見える?

なにが始まるかな?

10:56 アシカの出待ちしてます

登場  おっとー 飛び退いてますよ

でっかーー

ここから2階

ペンギン
ゴマフアザラシ
コツメカワウソ
ミナミアメリカオットセイ
マダラトビエイ
シノノメサカタザメ
ドワーフソーフィッシュ
マンタ

ワンダーチューブ

天窓からの自然光が差し込む長さ約20メートルの
ロマンティックな海中トンネル。

世界で唯一展示されているドワーフソーフィッシュをはじめ、東日本ではここでしか見ることのできないナンヨウマンタ、
それぞれの形や模様の違いなどをご覧いただける約10種のエイたちが集っています。

このエリアで見られる生きもの
ニシキアナゴ
チンアナゴ
キンギョハナダイ
カクレクマノミ

いたぞーー

のーんびり

大きな魚いないかなーー

写真撮るぞー

テーマに合わせて変わる9つの水槽群は必見。

色とりどりの熱帯魚やサメたちの水槽をはじめ、定期的にテーマが変わり、
何度訪れても楽しめる9個の水槽群などからなるゾーン。

リトルパラダイス
全世界で3,000万部突破の大人気シリーズ絵本「にじいろのさかな」(講談社刊)と
アクアパーク品川のコラボレーションイベント。
好評につき期間延長!2018年4月15日(日)まで開催!
にじいろのさかな展~読む水槽~
水槽とアートワークをスタイリッシュに配置したアトリウムのようなエリア
アトリウムエリア「カラーズ]
常設展では世界初、透過型液晶パネル(タッチパネル)を搭載した水槽にタッチしたり、スライドさせると、
展示されている生きものとリンクしたさまざまな演出がお楽しみいただけます
インタライブエリア
マレーシアシーネットル
ミズクラゲ
アマクサクラゲ

10:31 イルカショーの時刻を確認して

音と光の織りなす癒しの空間で、
気の向くままに散策をお楽しみください。

ゆらゆら漂うクラゲと、時間や季節ごとに変わる音と光で演出された
幅9m、奥行35mという大空間で、神秘的な世界をご体感いただけます

入る前に見えるアトラクション

[

これは怖そう

ポート・オブ・パイレーツ

巨大な海賊船で無重力の世界を体験できる
ダイナミックなアトラクション。

海賊たちと共に船は大海原へと出航します。左右振り子のように動く、
波間を跳ねあがるようなスリルをお楽しみください。

[ 料金 ] 500円
[ 身長 ]120cm以上

10:09 割引券の無い方は券売機で購入して下さい ですって
2200*3+1200

案内より

コーラルカフェバー
パークエントランス
マジカルグラウンド
ジェリーフィッシュランブル

改札出て左ね

ボク達は階段で

早い

いくつ目?

近いから

ママに報告しよう

今どきの小学生携帯を持つ

面倒見の良いお兄ちゃん

9:54 青横駅

駅のエレベーター 遅っ

デジカメ持って

乗り込みます

9:55 乗りますよ

9:55 しっかりつかまって

景色を撮影してます

移動しました

回ってます

ボクは行ったことあるかなぁ

あるんじゃない

何処の水族館?

9:49 結局全員で品川の水族館に行きます

やったーー

トモ君も初めてなんですって

8:25 今日は水族館に行きます

7:11 もうすぐ完成

いつもこんなに早起き?

5:59 着替えて早速ハンドスピナー

5:51 まぶしい

何だこりゃー

6:03 パン食べる?

昨日買って来たパン

持ち方もう少し

ながら勉強

6:20 お勉強しますか

6:55 休憩

6:40 お絵かきして

6:59 あたらしいパズル

お兄ちゃんはサッカー?の本

7:15 背の高いイスで

7:18 朝の特訓して

落ちないようにね

7:56 気をつけてすわってます

音と光の織りなす癒しの空間で、
気の向くままに散策をお楽しみください。

ゆらゆら漂うクラゲと、時間や季節ごとに変わる音と光で演出された
幅9m、奥行35mという大空間で、神秘的な世界をご体感いただけます

アトラクション・各種有料プログラムは、別途料金が必要となります。

チケットセンター(1F)および券売機(1F)

クレジットカードをご利用の場合には、チケットセンターにてお買い求めください

1名さま料金 入場券(当日・前売) 年間パスポート
おとな
(高校生以上)
2,200円 4,200円
小・中学生 1,200円 2,300円
幼児
(4才以上)
700円 1,300円

お兄ちゃんはこの辺知ってるから

混んでるから

手をつないで

ウイングを抜けて

いちょう坂を上ってきました

エスカレータ組遅れて到着

チケット買う係のとも君

さあ入りましょうか

4.ジェリーフィッシュランブル
3.コーラルカフェバー

幻想的な雰囲気に包まれたカフェバー。

ブラックライトに照らされ、発光サンゴが放つ光によって創り出される幻想的な雰囲気の中で、特別なひとときをお過ごしください。

ボトルタイプのアルコールやソフトドリンクなどをご用意。持ち歩きながら次のゾーンへ進み、そのまま館内をお楽しみいただけます

2.マジカルグラウンド

非日常の世界を体感できる、
3つのエリアへご案内。

水槽やアトラクションにさまざまなテクノロジー、
華やかな装飾などが融合して生まれたエンターテインメントワールド。

1. パークエントランス