BACK

小田原駅 ホーム

箱根湯本駅ホーム  定刻に到着
車チーム やはり渋滞で遅れるとの知らせ  
                         のーんびり待ちますか

8月1日−2日
メルヴェール箱根強羅

青横到着

ボクは2回目ですから

ひかり号を見て

今回もお菓子を頂いちゃいました。

合作で記念のお皿完成

一駅分上ってきたので
ケーブルカー公園上駅まで行きます

ソフトクリームでも食べて待ってましょう

●有料ガラポン
1回400円 (3回で1000円)
<1等>ヘラクレスペア、<2等>ギラファ、<3等>アトラス、<4等>キーホルダー。

ヘラクレスオオカブト

二日目 曇り

●ふれあいコーナー
成虫を放し、自由に触れ合えるコーナーです。

ツンツン

620円   100円*4

このアングルは初めて

品川
9:24
↓JR快速アクティー・熱海行
10:29
小田原
10:43(7)
↓小田急小田原線
10:59(2)
箱根湯本

出発日:2010/08/01
所要時間:1時間35
片道金額:1,580

一日目 晴れ

いつものアクティ 品川発 9時24分発 小田原着

箱根10

2010年 「ちびっ子あつまれ! カブト・クワガタ展」


箱根強羅公園では、今年も下記の期間中「ちびっ子あつまれ! カブト・クワガタ展」を開催いたします。 世界の大型のカブトムシやクワガタを集めた展示コーナーや、カブトムシやクワガタに直接に触れることの出来る「ふれあいコーナー」、ミヤマ仮面によるムシバトル「クワレス」 、毎年大好評の「昆虫採集大会」、「じゃんけん大会」など盛りだくさんのイベント内容となっています。
さらに有料入場者には、期間中約2,000匹のオオヒラタクワガタが当たる「ガラポン抽選」にご参加いただけます。 これ等の他にカブト・クワガタの販売や昆虫飼育セット、各種昆虫グッズの販売コーナーも併設いたします。
この夏は箱根強羅公園へお越しください。 皆様のご来園をお待ちいたしております。

1.開催期間  7月17〜8月31日
2.開催場所  箱根強羅公園内特設会場
3.開催時間  10:00〜16:00
4.入場料金  小学生以上300円 3才以上100円
※別途箱根強羅公園入園料が必要となります。(大人500円、小学生以下無料)

日本食レストラン 花暦・桔梗

あーーびっくり     もう着いたの  

ジョーダンなウルトラの父

記念にサンドブラフトのお皿に挑戦

あれこれと迷って  お店では売ってないので


ボクのTシャツの模様と同じなんです

ギラファノコギリクワガタ  に決めました
 

のぞみ号を見て

こだま号に乗ります  こだま656号

新幹線見たいと言ってたのに夢の中・・・

さあ ホテルに向かいましょうか

大きな船が行くと波も大きいんです

カブトムシがいるらしいです

和君決断の時 
お兄ちゃんと二人で乗るか
ママと見送るか
 自分で決めて下さい

ケーブルカーで強羅駅まで戻ります

去年の記憶はあまりないので・・・


昆虫展

気を取り直して パチリ

湿気が多いと翅が黒くなるが、
乾燥すると黄色に黒の細かい斑点がある

強羅公園

500円*2

お食事前にすごろくで勝負

2歳も参加

夏どんフェア お椀と小皿付き

浴衣がきまってます

おっとー こちらも浴衣で登場
強肴
炊出し
焼肴
向附

前菜  

古くからリゾート地として知られる箱根強羅で、夕食に駿河湾直送海の幸を活かした
「会席コース」、美味しい干物が人気の「和定食」の朝食がついた1泊2食付きの洋室プランです。

訳あって 和室に移動しました。 
         遊べるから良いか・・

一番上まで行きます

ロビーでカブトムシがお出迎え

箱根園水族館

今日から盆踊りなんですって

金魚も成長してましたねぇ

ウルトラマン兄弟 今日も元気

いつものあじさい橋を渡って
    待ち合わせの富士屋ホテルへ

先日の大雨で水量が増しています

改札を出てすぐ左
道路の上を横断して 
エレベータが完成していました


先日おいでになった両陛下のお出迎えに間に合わせたようです

まかない丼  1800円

小田原
15:41
↓JR新幹線こだま656号
16:09
品川 16:29

青物横丁16:33

出発日:2010/08/03
所要時間:52
片道金額:2960+130円

新横浜辺りで食べ尽くし

来年乗ることにします か
      じゃーーね

クラフトハウス

さて お食事です

食事
止肴

回転して泳ぐんですね

見入ってます

シンクロ兄弟

さて、お腹も一杯になったところで
大きくなった車でしゅっぱーーーつ

ホテルの金魚にエサをあげます。

BACK

箱根湯本で待ち合わせ 
  今回は定刻に集合出来るでしょうか??

黄色の3等大当たりー

こちらはおやつの時間

メルヴェール箱根強羅

随分長いこと遊んでましたねぇ

おにぎり弁当  600円

たまには違う処でお食事しましょうか

パパが食べ終わるまで カルタをしてます

刺身
吸盛

お子様用 豪華   お刺身までついて

ガチョウにエサをあげます 100円

箱根園水族館はもうすぐですよ

サンドブラスト体験
グラスに張ったシートに好きな絵柄を書いて切り取り、
そこに砂を吹きかけると――曇りガラス状の絵がグラスに!
○体験料:1,600円〜
○体験時間:お一人様約60分〜90分
○作品の受渡し:その場で受渡し

お待たせーー   待ってました

ヘラクレスオオカブト(へらくれすおおかぶと・学名Dynastes hercules)は、コウチュウ目(鞘翅目)・コガネムシ科・カブトムシ亜科・
真性カブトムシ族に分類される昆虫の一種。世界最大のカブトムシとして、またコーカサスオオカブトと並び世界最強のカブトムシ
として有名である。種小名はギリシャ神話の英雄ヘラクレスに由来する。
こだま656号

と思ったら 駅前でお目覚め

小田原駅西口へ

芦ノ湖畔で

バイカルアザラシのショー

モネの睡蓮???  

あちこちに放し飼い

早速おやつを食べ始め

楽しみにしていた御前弁当はもう無くなっていました

強羅駅前 花詩でお昼

いくぞーー

まずクイズのヒントを探してから

クワガタ達がまってるぞー

●虫釣りコーナー
1回500円(残念賞付)
クワガタを特製の竿で釣るゲームです。
 釣れなくても景品が貰えます。

さすがのパパにもこれは無理 
     ざんねーん

●無料ガラポン
有料入場者にガラポンくじを1回実施
→期間中約2,000匹のオオヒラタクワガタが当たります

5本も引いたのに はずれー

でっかーーい

感動ものですよ

<イベント内容(予定)>
●展示
17種類のカブトやクワガタを専用のアクリルケースに入れて展示いたします。

・・・展示予定昆虫・・・
ヘラクレスオオカブト・ネプチューンオオカブト・コーカサスオオカブト・サタンオオカブト・
ギラファなど。

2匹近づけたら戦いを始めちゃいました

別々に離してあげました

やーーっと そろいましたよ Booooo

お土産

500円   500円*5

680円

1100円

おはよーー

甘味

ホテルの窓から  強羅公園のとなりです

淡水館と海水館からなり、世界中の魚が両館合わせて約450種、3万2000匹泳ぐ水族館。
なかでも愛嬌たっぷりのペンギンや珍しいバイカルアザラシたちが人気。
住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
アクセス 箱根登山鉄道箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車、徒歩3分
営業期間 通年
営業時間 9:00〜16:20(時期により変動あり)
休業日 無休
料金 大人1300円、小人(4歳〜小学生)650円
駐車場 あり
駐車台数 300台
駐車料金 有料
電話 0460-83-1151

案内より

まかせてください

渋滞が長引くと思って 車で沢山食べてましたので

海鮮どん
1,800円

彩りにこだわり。食感にこだわり。
旬の海の幸をたっぷり盛り付けました。
鮨会席「桂」

付き出し イチジクの煮浸し

食前酒 

噴水の前でポーズ

さて お次は

恒例のポケモン弁当を買って

品川駅構内 連絡通路 京急へ

強羅の中心に建つ瀟酒なホテル。
大浴場には大涌谷と早雲山から引く効能豊かな塩化物泉の湯がかけ流しで溢れてます。
御影石を敷き詰めた浴室には、ジャグジー・サウナ・水風呂を完備。
お部屋は和洋室スウィート・和室・洋室があり、平均38平米と納得の広さです。
夕食は駿河湾や旬の素材を活かした会席コースが味、ボリューム共に幅広い年代層に人気です。

お土産を買って・・・

懲りもせず再度挑戦

竹藪

電線

やっぱり寝るときもウルトラマンになって

ナビが使えず・・・・