待ち合わせ場所
いつもの富士屋ホテルへ
いつもの観光人力車
20分3000円だそうで・・
もちろんスルー
小田原 10時43分発
箱根湯本まで 6km 15分 300円
毎度おなじみ 快速アクティ
品川発9時24分
1時間3分で小田原着
吉池旅館 1
H21年8月7日−8日
パパー 帽子ですよ
今年も吉池旅館内ガーデンプールが
7/18よりオープンします。
ご宿泊のお客様は無料でご利用いただける上に
チェックイン前、チェックアウト後もご利用頂けます。
子供用プールもあるのでお子様連れ、
お孫さん連れ、3世代家族旅行に最適!
プール営業時間:9:00〜17:00
入浴休憩営業時間:
11:00〜15:00
(但し、清掃等により使用できない浴槽有)
入浴料:
大人¥2000込(タオル・バスタオル付レンタル)
小人¥1500込(タオル・バスタオル付レンタル)2歳以上
浴衣貸し出し¥500込
入浴時間:
2時間
休憩所:
広間開放11:00〜15:00
個室利用:
1室¥5250込(2名様以上)要確認
ステーキハウス来店のお客様
お1人様¥3000以上ご利用で
入浴休憩半額でご利用いただけます。
旧岩崎家別邸の庭の散策も出来ます。
ご不明な点はお電話にてお問い合わせ下さい。
湯本付近はスムーズなのですが・・・・
12時30分まで待って お先に
今はどこかな???
3回目の親子3世代旅行
今回は一人増えて一行6名
お天気は良好 山は???
駅って 人が多いんですね
品川ですから
バイバーーイ またね
そろそろチェックインの時刻になりましたので
ボツボツ宿へ行きますか
夏休みの箱根は久しぶり 暑い
次回はこのお店で お寿司にしますか・・・・
陶華楼
平日ランチ
ゆったりできますので
1500円
渋滞に巻き込まれたとの知らせ
お先に頂いてます お疲れさんです
さすが夏休み
昼のバイキングを予約した人で大混雑
ラリック美術館から移動展示
やはり山の上の緑が似合う気が
早川の水は少なめ 涼しそう
いよいよ新幹線ですよー
小田原まで
ロマンスカーには乗りません
たーっぷり遊びました
さあ帰りますか
メダル5枚もとっちゃいました
さすがっ
パパがんばって
まず考えて・・・
お水くださーーい って
無謀な事を
こんなに深いんですからーーー
バタ足で進んでますよ
お宿のプールで遊びます
ずりーーーっ
叱られた
なんか・・ 見たことない景色ですねぇ・・・・・
炊き合わせ
ジャガイモ。にんじん
肉だんご
スイスのベルですって
良い音でした
ジャ−ンプ
沢ガニがいました
食べられる????
ここが源泉ですって
二日目
1時間6500円なり
後片付けがないって天国ですね
床の間の置物???
刺身
アジ・ムツ・マグロ
いさき?
小田原駅 新幹線ホーム
ジージんちに無事帰ってきました
最後の改札を出て
お菓子を食べているうちに
もうすぐ品川です
はやーーーっ
初めての新幹線 ワクワク
お宿に戻って
鯉のエサを買ってます
何とか合流できました。子供は元気
これからお出かけです。
もう3時ですが・・・
全員集合で
まったくぅ
ボクの事忘れてません??
いろんな種類がありますよ
男全員
どこまで行くの???
やっぱりママが良いかな
宿の前で
へーーーっ そうなのか・・・って
丁度良い大きさ
浮き輪の船で
朝はみんなと同じでした
浴衣王子とスタイ王子
やっぱりジュースが一番先か・・・
食事は部屋で 2家族そろって
チェックアウト後でも自由に遊べます
ポケモン弁当を買って
小田原から新幹線に乗ります
登山電車を降りたら
ここからメンバー変更で
二手に分かれます
翔君 移動開始
また今度ね
そば湯っておいしいの?
久しぶりにおいしいお蕎麦
堪能しました
そば処 はつはな
名物 せいろそば トロロたれが自慢どこでもお食事できるんです
こちらは無鉄砲に
いつもの光景に収まって
とことこ切符を買って
1500円一日乗り放題
遅くなりましたが
出かけましょうか
興味はお兄ちゃんと同じ
ターーッチ
うひゃーーーっ
これが本物のプールですか・・・
水まき 和くん
どーしましたか??
プカプカ
大きなお風呂みたいですねぇ
大人用のプールにきました
水深160センチです
まずはウオーキングで慣らして
まずは子供プールに入ります
落っこちないようにね ジージこそ
お水のある場所が良いでしょう
朝の沢ガニ 逃がしてあげます
フリマごっこですよーー
杏仁豆腐
ルビーフルーツ
鰯のつみれ
枝豆寄せの汁
37分の旅 早かったですねーー
いきなり のぞみ号の通過
わーー びっくり
恐ろしや・・・
アスパラのすり流し
さいころステーキ ハンバーグ エビフライ
オムライス ポテト レタス
果物盛り合わせ ジュース
夕方で良かった
山の風が心地よい
湯本ーー まだ寝てます
何これ???
行くぞーー よーーーい
まってーーーー
おーーい
ロープウェーは止めましょう
強羅からケーブルカーで早雲山まで上ってきました
全員で記念撮影
帽子格好良いでしょ 車掌さんありがとう
ついてきて お気に入りの浴衣で
見入ってますよ
エサにならないようにね
案内より
温泉は“かけ流し式”(自然流下式)
大地の恵み温泉、ことさらお肌に優しく、良く温まると言われる湯本のお湯ですが、吉池(当館)はその豊富な湯量に恵まれました。耳なれないかとは存じますが
、当館の全てのお風呂は近年“かけ流し式”ともいわれている方式でお湯を提供いたしております。
所謂、温泉使い切り方式ですので、常に新鮮なお湯が湯舟に給湯され、自然流下排水されます。
循環・再加熱方式に異を唱え、サイフォンで水位を取り、貴重なエネルギーのロスを最少化し、流しっぱなしのピュアな温泉提供を堅持していきたいと考えています。
機械を通さないがゆえの苦労は温度調整です。その日の気候による微調整には、工夫
をいたしております
おーい 鯉にエサをあげます
1袋100円
ひろーい庭 朝の散歩
ボクのは??
お気に入りの絵本を持参です。
床柱も登り棒になってます。
最近 こんなお顔するんです
キーック
エビのすり身あんかけ
イチジクと湯葉の
盛り合わせ
つけもの
野菜の串 エビの野菜巻き 酢の物
ちらし寿司
大人でも満足なボリューム
豪華な お子様ディナー
駅舎改装中
エレベーターが設置されるようです
案内より
メダルとってーー
今まで最高2枚だそうですよ
吉池旅館
なすの肉巻き クレソン・穂しそ
旧型電車
窓があいてるぞーー
まてまてーー
そろそろお部屋に戻って
ご飯にしましょう
パパのように
道路を走ってくださーい