箱根17
マイユクール祥月3

H20年9月28日−29日

小田原駅ビルで軽いランチ

小田原発 13:46分  
   箱根湯本まで
     10分 

昔はこれが日常でしたが・・・  
          懐かしい

かわいいお箸 
   
430円

富士屋根ホテルの
ドレッシング 515円

食パン 
 雨なので残っていました
 650円

石鹸 700円

ホテルで購入 
マドレーヌ  
8個600円

快速アクティ  
帰りはあまり変わりませんが 
    15:20発

小田急線で小田原まで
       10分

水菜のサラダ

食在広州』_食は広州にあり。中国四千年の歴史が育んだ広東料理。新鮮な海の幸を贅沢に使い、欧風料理の影響をうけながら創りだされた味わいは、世界中の美食家に好まれてまいりました。「桃華樓」では、本格的中国料理の醍醐味をお楽しみいただけます。      案内より

塩辛 
たんざくあげ 
山海漬け


2300円

チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
収容人員 133 名
施設 38 室 (洋室・和室・和洋室 全6タイプ)
施設 大浴場/露天風呂 「美楽の湯」「喜楽の湯」
サウナ、ジャグジー
レストラン 「マイユ」
和風バー 「ひとくち」
宴会場 「千篠(ちすじ)」「鞍掛(くらかけ)」
アロマセラピー「エレガンスマイユ」
ラウンジコーナー
ミニコンビニ
本日のお宿  マイユクール祥月 
 エステが楽しみ
BACK
BACK
アクティ 品川10:41発 
     
  小田原11:44着

京浜急行  珍しい車両です

小田原城が・・・

デザート 
モンブラン
シャーベット

マイセンのお店で
    2800円+1500円+400円

湯本富士屋ホテルで ランチ

雨が本格的に降りだしましたので、
観光は中止


食後エステをうけて 
散歩がてら湯本までのんびりと帰ります

朝食は
バイキング形式

箱根観光物産館
箱根寄木細工に代表される箱根の物産品の展示紹介をしています。
休憩コーナーもあります。

午前8時30分〜午後6時00分
開館時間

こんなに小さいの・・・

寄木細工で使う木

箱根湯本から
ゆっくり散歩しながら

 開館時間:11:00〜17:00(入館は16:30まで)
 ◆休館日:水・木曜日
 ◆入館料:高校生以上/500円 小・中学生/200円 幼児/無料
    

 ◆小田急線・箱根湯本駅より徒歩7分

平賀 敬 美術館

平賀邸 部屋

とても懐かしい建物が
まだ残っていました。

管理は大変でしょうが 
いつまでもそこにあってほしい・・・  

手作りのお菓子でお出迎え 
マドレーヌ みかんゼリー 

月替わりでお楽しみ頂ける祥月
オリジナルコースディナー。

和食をベースにしたあらゆる旬の食材を使った祥月オリジナルコースディナー。
  なかでも最初にお持ちする前菜は、スペイン料理のピンチョスや和食の八寸、中華の点心
  イタリア料理のアンティ・パスト・ミストをイメージしたカラフルでかわいらしい盛り合わせ。

                       案内より

秋ごぼうのポタージュ

鯛の花造り 生湯葉 
おかひじき ハスイモ

煮あなごの蒲焼 
栗カルカン 菊花

黒豆の豆腐

海老芋旨煮 南瓜クリーム 
豆真大 紅葉麩

ボールファルシー オー クロケット

ご飯

二日目   雨・・・

桃華楼
平日 ¥1,500 休前日 ¥2,000

エビチリ

最近いろいろなロマンスカーがあります

小田原駅  

 箱根湯本駅  
では帰りますか・・・

今回のお土産

1650円

450円

吉池
素晴らしい庭を拝見
泊らないのに
快く観せていただきました

絵はよくわかりません   芸術の秋か・・・

手入れされていて
 いつまでも眺めていたい庭です

宿に着くまで まだありました