親子3代 初めての旅は まず箱根

箱根14

H18.12.10-11
マイユクール祥月
1

BACK
BACK

全線 一直線です。

出口ですよーー  

富士屋ホテル ロビー

ここはクリスマス真っ盛り  サンタさんは いませんでした


石臼でひいた最上級の国産そば粉と地元で採れた自然薯を、
箱根の名水と老舗の技で打つ「山そば」の蕎麦は、風味豊かでコシの強さもひときわ。

見慣れた景色も目線が違うと・・・・・・

1駅歩きました

斜めの電車で・・・

ラウンジコーナー

 朝食 それぞれに

山そば    
  とろろソバ 1200円

12月半ばというのに  まだ紅(黄)葉が見られるとは・・・・・・

この高さの目線で 充分お散歩を満喫

水の少ない早川 河川敷


チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
収容人員 133 名
施設 38 室 (洋室・和室・和洋室 全6タイプ)
施設 大浴場/露天風呂 「美楽の湯」「喜楽の湯」
サウナ、ジャグジー
レストラン 「マイユ」
和風バー 「ひとくち」
宴会場 「千篠(ちすじ)」「鞍掛(くらかけ)」
エレガンスマイユ
ラウンジコーナー
ミニコンビニ
無料駐車場 収容台数25台
2階 約80席
夕食 18:00〜20:00
朝食 7:00〜9:00
バイキング形式で和洋折衷、豊富なお料理をご用意いたします。
お料理のなかには、地元名産品などもご賞味いただけます。
お土産にレストラン脇で開かれている朝市やフロント脇のミニコンビニでのご購入可能なものもございます
マイヨ クール祥月

大理石風呂付き の部屋

天井が高く 広さを感じる明るい部屋です。

手作りプリンと和菓子

大理石風呂

洗面所

総桧の風呂

5階からの景色

夕食は和食 懐石でした。

親子3代 大きなお風呂へ

前菜

鱈の白子とカリフラワーのグラタン
ズワイガニ小柚寿司
ミニサンドイッチ
身巻きかぶ柚香り漬け
サーモンマリネとイクラ醤油漬け
ポークのリエット
雲丹焼き真丈
穴子ブッシュドノエル仕立て
ボルシチ風

お造り 甘エビ はまち

そば寿司 蟹爪 
胡麻豆腐湯葉茶巾
鴨のロースト 胡麻風味

鰆かぶら蒸し 銀あん わさび

デザート  ケーキアラカルト

2日目

6階からの景色

ボクは洋食で

いつものテレビ観なくっちゃ

パンフレットより

サユリスト必見

ゆったり のんびりしました。 またお散歩しながら帰りましょうか

ホテルを出て左は緩やかな上り

帰りは右側の急な下り坂を湯本まで
     2−3分ドライブです。

昨日のハトを探してます。

車を置いて 登山電車に乗ります

有名な銀豆腐 しゃくり豆腐ありました。
   平日でラッキー

ここは穴場のお食事処 お宝御前 1260円

お店でお土産 頂いちゃいました。
       御飯おいしかったぁ

花詩

強羅駅  ケーブルカーで公園へ

またひっかかってますよ

ちょっと慣れすぎて 押されました・・・ 気をつけましょう

ここは日本式 紅葉で

名残惜しいけど 
     箱根湯本にさよならを・・・

今回の箱根 オールスターキャスト    ではまたねーーー

寒空に噴水も また楽し

フランス式の庭園  強羅公園

金魚の群れを見て大騒ぎ