この公園は大空のもと紺ぺきの海が広がる東京湾に、緑と水と人のふれあいをテーマに五つのゾーンを配して誕生した公園です。
昭和60年1月から葛西沖開発土地区画整理事業の一環として着手され、平成元年度にその一部約38ヘクタールがオープン。平成6年4月には鳥類園ゾーン、平成7年7月には展望レストハウ「クリスタルビュー」、平成13年春には観覧車がオープンしました。
また、葛西海浜公園にも隣接しており、行楽地としての色あいの濃い公園となっています。
案内より
|
|
※ 当公園に該当しないアイコンもございますのでご注意下さい。
花 | 見られるもの | イベント | |
---|---|---|---|
3月:ボケ、ミツマタ、レンギョウ、ミモザアカシア、ハナニラ、サンシュユ 4月:サクラ類、セイヨウシャクナゲ 5月:ライラック、トサミズキ、ヒュウガミズキ、ポピー、シラン、カルミア、キショウブ |
通年:渡り鳥(カルガモ・カワウなど) 3月:大花壇のナノハナ 4月:約770本のサクラ 5月:新緑 大花壇のポピー |
4月:こいのぼり 5月:ポピーの花摘み |
|
6月:ノウゼンカズラ、ネジバナ、アジサイ、トケイソウ 7月:ハマナス、ハマボウ、ハマゴウ、ハマユウ、ネムノキ、ハギ、ムクゲ 8月:ホルトノキ、アメリカデイゴ、サルスベリ、フヨウ |
7月:海岸特有の花(ハマボウ、ハマユウ、ハマゴウなど) |
7月:七夕祭り 8月:サマーフェスティバル ナイトウォッチング |
|
9月:ブッドレア、ハマギク、キバナコスモス 10月:センセーション、ツワブキ、キンモクセイ、ヒガンバナ 11月:イソギク |
10月:どんぐり類 大花壇のキバナコスモス、センセーション 11月:木の実(クロガネモチ、コトネアスターなど) |
||
12月:サザンカ 1月:ウメ 2月:ロウバイ、スイセン、オウバイ、マンサク |
12月:紅葉 2月:大花壇のスイセン |
2月:水仙まつり |
パークトレインは葛西臨海公園を走る汽車型の乗り物です。全長約3.1kmを葛西臨海公園の名所を皆様に案内しながら25分かけて走ります。
晴れた日には遠く房総半島やアクアラインが望めるパークトレインで、ひとときのリゾート気分を味わってみてはいかがでしょうか?
|
お問い合わせ先 | : | 03-3686-6911 | |
運休日 | : |
水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日) ・年末年始
天候・路面状況等により運休となる場合があります。
|
|
料金 | : | 大人(中学生以上70才未満) | 1回/300円 |
70才以上 | 1回/150円 | ||
3才以上 | 1回/150円 | ||
※ 乳幼児及び障害者手帳をお持ちの方は無料(介助者含む) | |||
※ 団体受付はありません。 |