お連れ様は? 会計中ですから
またねーー
味の素 川崎工場
けっこう近い
京急川崎駅へ
13:03 駅構内
12:25 アトレから東芝未来科学館へ
北口ができるそうです
ラゾーナが見えます
地図発見
9:39 早めに到着
売店にて購入
矢台に置かれた矢の4本を人形が順番に手に取り、連射していくからくり。
4回のうち1回は的をはずすように羽根に細工がしてあります。能面効果を利用して頭(かしら)が彫られており、
矢が的にあたった時には満足気、はずれたときには悔しげな表情を浮かべるように見えますが
、これはたくみな人間心理の利用です。そのような観客の心理投影的共感を誘う
人形のなめらかな表情変化は、微妙な糸の弛みを用いて調整されています。
新撰組ゆかりの豪商、伏見の前川家で発見されたものです。
お土産の味の素を入れたい味噌汁
コスパはこちらの方が良い
アトレ川崎
大師線
始発駅なので折り返します
すっきりした駅前
京急の高架橋
広い
JR川崎駅が見えます
12:51そろそろ帰りますか
自動改札機です
錦帯橋
13:35 到着
12:55 自由通路を通って
駅出口に向かい
通った駅ですが面影はありません
ラゾーナの外側の通路から
エネルギーゾーン
発見
オーバルですね
人が行かない方のようです
昔の川崎駅はどんなでしたか・・・
ホオーーーッ
平日でそれほど混雑はしていません
10:40 鰹節削り体験
おみごと 自画自賛
ヘーーッ
川崎 味の素・東芝
3月13日
万年時計
ラゾーナに隣接しているのですが
静電気発生装置で遊んでいます
インフォメーション
昔のタイプの車両
京急らしくて良いです
11:47 川崎駅到着
大師行き
11:38 帰りは川崎まで
味の素カラーだそうです
こっちに来ないでよー
アジパンダ お仕事中
せっかくなので 記念撮影
ほんだしおにぎりとほうじ茶
休憩場になにやら用意があります
1シアター
360度画面スクリーンで、うま味や日本のだしの歴史を紹介します。
※シアターは2015年5月より開始いたします。
2「ほんだしR工場見学
「アジパンダR」バスに乗車して、「ほんだし」工場へ移動します。
製造工程見学や、かつお節削りを体験していただきます。
「味の素コースは小学生以上が見学対象です。
小学生未満のお子さまは施設上の理由で、
保護者同伴でもご遠慮いただいております。
1シアター
360度画面スクリーンで、うま味や日本のだしの歴史を紹介します。
※シアターは2015年5月より開始いたします。
2製造工程ジオラマ・歴史展示見学
さとうきびを原料に、発酵、乾燥などを経て「味の素R」が完成するまでの製造工程をリアルなジオラマでご説明します。
また、当社グループの歴史展示を見学いただきます。
3発酵タンク見学
「味の素R」を製造するタンクと同型の発酵タンクを見学いただきます。
4My「味の素R」作り
当社キャラクターをあしらった「アジパンダR」6g瓶に、「味の素R」を封入してMy「味の素R」作りを体験していただきます。
My「味の素R」は、お土産としてお持ち帰りいただけます。
9:25 川崎で乗り換え
10時まで自由行動
アジパンダ
軽く説明を受けてバスに乗り込みます
味の素を2振り 格段においしくなりました
味噌湯を味見して
右肩上がりをイメージして右向きの魚
入口は日本家屋風です