13;58 結構観光客で混んでました
夕食弁当 | 3240 |
夕食弁当 | 713 |
14:34 小樽駅に戻ってきました
14:08 小樽港側の運河沿いはなにも無く 閑散としています
13:45
気温31度 東京は酷暑ですから・・・
お寿司を待っている間
小樽 3500円
乗った方が巾をとりませんから
下まで来て 運河は何処かな
11:33 運河に到着
こちらは市街地方面 観光地は駅から下っていきます
11:15 レンタサイクルきたりん
10:21
11:07 到着
クラーク博士
これは座れます ボタンを押してドアを開け 閉めませんでしたが・・・ 無事着席
真駒内ジャンプ台が見えます
7:43 こちらやっと目覚め・・
10:05 今日は小樽までいきます
7:06 朝の散歩 ポプラ並木を見に
北海道大学を散歩
10巻盛り 3500円
極み 3500円
15:24 土産を見ますが
15:29 見つからず大丸で
15:40 住所を・・・・
行き止まり
三角市場で魚を見ます
14:33 あの環境にある魚は・・・・・・
16:04 さて、ホテルにレストランが無いので夕食を買って戻りますか
夕食弁当 | 1,080 |
夕食はバラバラ 一人豪華な鰻重
7月21日(土) | ||||
ポカリ | 150 | ポカリ | 札幌(小樽観光) | |
札幌駅→小樽駅 | 1920 | スイカ | ||
レンタサイクル | 5,100 | きたりん、1700円×3人 | ||
昼食 | 10,500 | カード | 政寿司ぜん庵 | |
ガチャ | 400 | T | ||
おみやげ | 7,519 | カード | かま栄(かまぼこ) | |
保冷バッグ | 500 | かま栄(かまぼこ) | ||
ルタオ | 8,744 | カード | チーズケーキ(雄策君宅宅配含む) | |
ヴェネツィア美術館 | 1,400 | 入館料 | ||
北一硝子 | 1,800 | カード | 醤油差し | |
小樽駅→札幌駅 | 1920 | スイカ | ||
おみやげ | 2,695 | 大丸:おみやげ六花亭お菓子(宅配含む) | ||
おみやげ | 8,536 | カード | 大丸:雄策君宅おみやげ宅配(ホッケ、いくら) | |
夕食弁当 | 1,080 | 大丸 | ||
夕食弁当 | 713 | 大丸 | ||
夕食ウナギ | 3,240 | T | ||
おみやげ | 1,404 | 四季菜館 | ||
ポカリ | 129 | |||
57750 | ||||
(小計現金)スイカ | 20,651 | |||
(小計カード) | 37,099 | |||
51,550 | M | |||
4,920 | T | |||
1280 | Y | |||
57,750 | スイカ含む |
17:17 お守りも疲れる・・・
16:07
16;12 ホテルに到着
15:23 札幌駅
14:36 14:40発快速で40分
14:17 港っぽかった
3分上って 後一息
14:20 帰りは上り坂ですよ
14:25 無事自転車返却
14:06
13:55
一通を自転車が逆走します
13:55
13:46 自転車を回収して1本上の道を通って戻ります
13:01 北一 ヴェネツィア美術館 撮影は禁止でした
12:54 なぜかガチャガチャ 新幹線ゲット2個
12:58 自転車を回収して
12:39 おいしい練り物があるそうです
工場見学ができます
11:39 後ろの二人を待って
11:35 運河沿いを行きます
1本左の坂道を下りるようにと教えられ
下っています 行きは快適
11:23
電動アシスト 最後の3台でした ホッ
10:51 工事難所区間を過ぎ 海が見えてきました
JR区間快速石狩ライナー 小樽まで 39分
7:43 北大正門とホテルは道路1本隔てた場所今日は出かけるので急いで戻ります
北大は地下鉄2駅分ほど広大な敷地にあります
隣のホーム1番線 10:28発 に移動
14:00 最初に下りてきた道の近くまで戻ってきましたので
オルゴール館ですが パスして折り返します
13:30 隣のルタオに来ました
おたる政寿司本店
8:13 何処も同じような朝食バイキング オムレツは焼いていませんでした
交差点先にお寿司屋さん発見
11:41 お昼にしますよーー