天王祭 一覧 全国各地で行われる天王まつり

天王祭情報 2015 2014
0758 ☆☆ きうり天王祭 7月14日 7月14日 福島県
1361 ☆☆☆☆ 品川神社例大祭(北の天王祭) 6月5日〜7日 6月6日〜8日 東京都品川区
13255 ☆☆☆☆ 荏原神社例大祭(南の天王祭) 6月5日〜7日 6月6日〜8日 東京都品川区
13257 ☆☆ 素盞雄神社天王祭 6月2日3日 6月2日3日 東京都荒川区
13258 ☆☆ 三宅島牛頭天王祭 東京都
1441 ☆☆ 小動神社天王祭 神奈川県鎌倉市
1480 ☆☆ 江の島天王祭 7月13日 神奈川県鎌倉市
14147 ☆☆ おっぱままつり(雷神社天王祭) 7月25日26日? 7月 神奈川県横須賀市
14148 ☆☆ 鶴見神社天王祭 7月24日〜26日 7月25日〜27日 神奈川県横浜市
2191 ☆☆ すのまた天王祭 7月27日 岐阜県大垣市
22133 ☆☆ 山名神社天王祭 7月11日12日 7月12日13日 静岡県森町
2302 ☆☆☆☆ 尾張津島天王祭 7月25日26日 7月26日 27日 愛知県津島市
2335 ☆☆☆ 牛立天王祭 7月26日 7月27日 愛知県名古屋市
23142 ☆☆ 筒井町天王祭 愛知県名古屋市
23143 ☆☆ 大森天王祭 愛知県名古屋市
23144 ☆☆ 小渡天王祭 愛知県豊田市
2460 ☆☆ 渡鹿野天王祭 三重県
2461 ☆☆ 河崎天王祭 三重県伊勢市
2462 ☆☆ 長太の天王祭 8月1日 8月1日 三重県鈴鹿市

おじさんがおまけしてくれました 努力してみるものです

パパがお買い物してます

休憩中

暑いね のど渇いた

15:47 またねーー

帰る頃に慣れてもねぇ

どっちが勝つかな?

イエーーィ

最初はグゥーー

ごゆっくりーー

14:17 いってらっしゃーーい

ほらー 乗って

おいていかれないように

一人で乗れますから

パパ出かけたみたいで・・・

遊びますか   できない・・・

お兄ちゃんの助け船

たくさんありますねー

ボールはお気に入りで

uchiyasu_0101

来訪

まだぁーーー

パパはスロープから来ます

千貫神輿を力自慢の若い衆が「品川拍子」の独特なテンポに合せてねり歩く勇壮な祭り。
関東近県から担ぎ手が集まる千貫神輿渡御(国の慶事のとき)が有名。たくさんの屋台や町会の大人神輿や子ども神輿がくり出す。
品川神社正面の急な階段昇り降りする神輿を見る人で身動きができないほどの混雑となる。
また、屋台もたくさん出て旧東海道品川宿は人で埋まり身動きができない程。
露店は終日100軒以上。

■品川神社神事
・6月 5日(金)宵宮 19:00〜 祭典

■6月 6日(土)
・氏子町会子ども神輿連合渡御 15:00〜北一→北二→宮入
・氏子町会大人神輿連合渡御  17:00〜       〃

■6月7日(日)神幸祭
・本社惣町神輿宮出し 8:00
・本社中神輿宮出し 13:30頃
※神社階段を上り宮入(19:30頃)

■注:例年の日程です。時間の変更や巡行状況の変更が出る場合があります。

16:34  のんびり歩いて帰ります

16:37  ボクはどっちでも同じですから

射的に挑戦

スマートボールも難しくて

むずかしいねーー

イカ焼き食べよっか

カットしてもらいました

お兄ちゃんも昔買いましたよ

顔が見えませーん

輪っかに興味あり

明日は学校ですから 早めの帰宅ですね

特大 大 中 極小

気をつけてネーー バイバーイ

慣れてきましたか

何かないかなーーー

お祭りで買ったワンちゃんひっぱって

16:42  急に元気になって

ヤッホーー

13:42  5分で完食  すごーーい  きたえられてますよ

大きいお兄ちゃん 慣れた手つきで

交代して  山盛りはやめてーーー

ちゃんと降りられます

ちょっとしつれーー

寝てたよー

こんにちはーー

12:59 一番に到着はお兄ちゃんでした

トマトときゅうり

ひよこ豆のサラダ

エビグラタン  タラコのパスタは撮り忘れ

フルーツ

国産ブルーベリー

タコの酢の物

お兄ちゃん達が楽だから助かりますね

上ですよーーー

今度は夏休みかな?

ママによろしくねー

みんな帰りの支度中で  ちょっと緊張

じゃんけんできるんです

早く背が高くならなくっちゃ

キャーー 落っこちるよー

無理な体勢で・・・・・

未だ時期が早いので冷蔵のトウモロコシですが

お手伝いだけします

こちらまだ格闘してますよ

それじゃあ軽くね

ジージが探し回ったトウモロコシ

気に入ってもらって  夕飯食べないの??

今日はママが待ってるから

やっぱり無理か・・・

16:24   苦戦してたら

荏原神社
こちらも並んでいるのでお参りは割愛して

たくさん飲んでますよ

帰りますか

じっと観察?

ボクは無理

おいしいね

何かないかなー

とりあえず買ってもらって

パパがダメって言うかも・・・

評判のチョコレーチケーキ

バイバーーイ

重たいリュックで鍛えてます

また来ようね

男4人で

遅いねーー

夕飯どーするのかな??

16:47  5時30分に帰るゾー  ですって

ダーツ?

お店がたくさん出ています

ここは何かな

14:20 青物横丁駅 改札前

14:26 新馬場駅に到着

未だ1歳2ヶ月弱ですが
まるで2歳児のような動き

でもちっちゃい

やっぱりすっころぶ

転んでもついて行く

なーんてことありません

体育会系の二人

行かないの??

転んだくらいでは泣きません

やっぱりお兄ちゃんたちといっしょが良いか

14:09  さっさとバギーに乗って

ちゃっかり参加してます

13:38     お腹空いてたのか・・・

13:33   どーしました??

おーーい

一人で乗っかって

トモ君のベット占領中

ボクのもあります  参加してますよ

どれどれ って わかるかなーー

説明されますが  なんだかなーー

いくぞーーー

だれだっけなーー

運動しますか

早速タラコのパスタを食べてます

ひとり くっつき虫してますが

13:01 お菓子の前にご飯ね

にらんでます

お腹空いてたので

6月7日
品川神社・荏原神社お祭り

BACK
BACK

駄菓子屋さんでお買い物

お兄ちゃん達に合わせてたら

くじ引きで 妖怪メダルゲット

まあいいっか

イマイチわかっていませんが

目移りしますねぇ

でっかーいゾー

アッ いい物みっけ

水分補給して

こちらは平和にばんざーーい

混んでます

当たったり外れたり

今年はお天気が良くて

14:34 品川神社に来ました

ふんぞり返ってます

強制的に乗せられます

 準備完了

今度こそ出発

お祭りが気になるお兄ちゃん

そろそろ行くぞー

めげません

と 思ったら 下りちゃいました

14:13 いってきまーす

さあ 電車に乗りますよ

バギーに乗って

ここでも鍛えられ

しゅっぱーーつ

13:54 パパが帰って来て

おいて行かれそうな雰囲気を察知

お兄ちゃん達お出掛けの様子

アンパンマン みっけ

お兄ちゃん達が遊んだおもちゃで

なーんか違うし

ゴソゴソ