千貫神輿を力自慢の若い衆が「品川拍子」の独特なテンポに合せてねり歩く勇壮な祭り。
関東近県から担ぎ手が集まる千貫神輿渡御(国の慶事のとき)が有名。たくさんの屋台や町会の大人神輿や子ども神輿がくり出す。
品川神社正面の急な階段昇り降りする神輿を見る人で身動きができないほどの混雑となる。
また、屋台もたくさん出て旧東海道品川宿は人で埋まり身動きができない程。
露店は終日100軒以上。
■品川神社神事
・6月 5日(金)宵宮 19:00〜 祭典
■6月 6日(土)
・氏子町会子ども神輿連合渡御 15:00〜北一→北二→宮入
・氏子町会大人神輿連合渡御 17:00〜 〃
■6月7日(日)神幸祭
・本社惣町神輿宮出し 8:00
・本社中神輿宮出し 13:30頃
※神社階段を上り宮入(19:30頃)
■注:例年の日程です。時間の変更や巡行状況の変更が出る場合があります。